香椎化粧品

Instagram

綴りごとblog

2025-01/06

春待つ季節

暦が2025年になり、新しい一年の始まりです。
みなさま、穏やかに新年を迎えられましたか。
年明け、肌のコンディションはいかがでしょうか。
「新春」とはいえ、これからが冬本番です。特に一月、二月は、まだまだ寒い日が続き肌は冷えと乾燥のピークを迎えます。油断してしまうと三月、春先の肌トラブルにつながってしまいます。これからの3か月は、今年2025年の素肌を健やかに育むための第一歩の時期として大切にケアしてください。

 

過酷な肌環境

 

冬は、外の気温が低くだけでなく、湿度も低く乾燥しています。また室内では、気温は暖かいもののエアコンで空気が乾燥し、湿度が低下しています。このような環境に肌を置いているため乾燥がすすんでしまいます。
また、寒さで身体や肌が冷え血行が悪くなり、肌への栄養が届きにくい状態になってしまいます。そのためターンオーバーが乱れ、バリア機能の低下につながりやすくなります。
また、二月になると紫外線も少しずつ強くなり、花粉なども飛び始めるため、外的刺激から、乾燥だけではない様々な肌トラブルにつながってしまいます。この時期は身体だけでなく、肌の冷えに注意が必要ですね。

 

 

うるおい温活

 

そんな過酷な環境の対策をいくつかご紹介します。
乾燥対策としては、室内には加湿器などを置き、濡れたタオルやなどをかけるようにして加湿を取り入れ、肌の乾燥を防ぎましょう。
また、冬は夏に比べると喉の渇きを感じにくいためか、水分を積極的にとらないことで、無意識のうちに身体の水分が蒸発しやすく「かくれ脱水」もみられるようです。
喉の渇きを感じたら水分を摂るよう心がけるようにしましょう。肌の乾燥予防にもつながるようです。

そして、冷えによる血行不良を防ぐには、軽いヨガやストレッチ、筋トレなどを取り入れると良いといわれています。無理のない範囲でチャレンジするのはいかがでしょうか。
また昔から、手首、足首、首など温めると良いといわれています。この部分は血流の多い血管(動脈)が皮膚の近くを走っているので温めると全身の血液を効率よく温めることができ、末端の指先、つま先も温まりやすいからだといわれています。
顔も身体の末端だと言えますから、肌の血行促進にもつながります。

 

 

保湿の重ね着

 

この時期すでに基本のアイテムを保湿力アップの物に変えてらっしゃる方も多いと思います。この時期には、ひと手間かけた保湿の方法もおすすめします。
特に乾きが気になる時は、乾燥ケアの得意なアイテム「エルブ・ドゥ・メール」シリーズがおすすめです。
安全性の高い植物由来のオイルをベースにした「エルブ・ドゥ・メール スキンアフェクション オイル」。肌のバリア機能を支えるセラミドをたっぷり配合した「エルブ・ドゥ・メール スキン セラドロップ」。肌の状態に合わせ集中的に乾燥をケアする頼もしいアイテムです。

また、肌の冷え解消、血行促進として「マッサージ」にチャレンジするのはいかがでしょう。香椎化粧品のおすすめマッサージ法は緩やかな軽擦法です。週に1~2回マッサージをおこなうことで寒さや肌が冷たくなる方には巡りを整え基本のお手入れのアイテムの効果や肌色にも違いがでるはずです。
専用の「プラスキンマッサージクリームev」はマッサージ初心者の方にも気負うことなく使いやすいクリームです。

 

まだまだ寒さが続き冷えや乾燥の悩みが絶えない季節ですが、この時期のお手入れ次第で春先の肌に違いがでてきます。
年の始めに新しいお手入れ法や、スキンケアの見直しをしてみてください。
今年の春は肌のコンディションも穏やかに、暖かくなるのが待ち遠しくなるはずです。

PAGETOP